仕事の整理整頓をしていて感じたこと

abbiefyregraphics / Pixabay
種を蒔くことから始める事業
先週から、会社の仕事内容を見直すつもりで
サイトなどを整理しています。
手間のかかることばかりですが、
構築さえすれば後は記事を書いていくだけなので
そこを目指して整理しています。。
新しいことがやりたくてかなりウズウズしているのですが
今はちょっと我慢です。
今月から来月にかけて映画制作の仕事が入っているので、
まずはそれをクリアしないといけません。
サイトに関しては中途半端にならないように
しっかりとしたサイト構築と運営を心掛けて、
面白いサイトを作り上げたいですね。
先月末から今月にかけて外注でサイト構築と、
ロゴデザインの仕事をいただいて、
ネットでの仕事の面白さを改めて感じております。
まだまだ専門的にはやれていないのかも知れませんが、
いい感じのサイトが作れたので良かったかなと思っております。
こういう小さな仕事をもっともっと経験して、
どのくらいの事業に育てていけるのか楽しみでもあり、
不安でもあります。

再確認をすることが地を固める
自分のやっていることを何度も見直すことによって
さらに学習ができて出来て良いものになるのは当然です。
これって結構忘れがちになっていませんか?
出来ているから見直すということ自体を考えなくなっているからです。
学習することは、予習があり復習があります。
インプット、アウトプット、フィードバックというように
全ての要素が濃くなればなるほどなるほど自信にも繋がっていき
しっかりとした仕事ができますし、自分のスキルも上がります。
面倒なことばかりですが、この努力が成果を手に入れる要素になるのです。
全て自己投資になるので、惜しみなくお金と時間を使っていきましょう!
