新しいことを始める勇気と根性

abbiefyregraphics / Pixabay
やる気だけでは必ず失敗に終わる
どんな状況にあるかは人それぞれですし検討もつきませんが
新しいことをやろうと思うタイミングってどんな時でしょう?
人によっては違いますが、大抵、自分自身に余裕ができた時、
もしくは切羽詰まった時ではないでしょうか?
これはどっちがいいのかと普通に考えると
やはり余裕がある方が良いように思いますよね?
でもこれは、結局どちらでもいいんだと思います。
余裕がありすぎて、失敗していいと考えて、新しいことを始めたとしても
それは確実に失敗する確率が高いです。
切羽詰まって、計画性も無しに初めても、同様に失敗する確率は高いままです。
要するに、いつ始めるかではなく、
始めるときの覚悟できますのです。
時間がないからやらないとか、どうせやっても失敗するとか
思っていると言うことは、まだ新しいことを始める覚悟ができていないのです。

焦る必要は全くないのです
早急に結果を求めるとろくなことはありません。
でも、のそのそとやるのも間違っています。
覚悟を決めてやり始めたことは、やはり真剣で取り組んでいかなければいけません。
しんどいのは当たり前です。
そして、もう一つ考えておかないといけないことが
諦めることも大切だと言うこと。
自分自身で無理だと感じながら意地でやってしまったりすることも
お勧めしません。
無理なものは無理だとしっかりと自分で理解すればいいのです。
それに、一度諦めたからといって、
後々やってはいけないなんてことなどありませんからね。
色んなことにチャレンジしていくことは本当に素敵なことなので
それをやる覚悟と始める勇気を持って
自分自身にチャレンジしていきましょう!
