時間はうまく使えていますか?

yves_alarie / Pixabay
時間を大切に思うこと
勝手に進んでいく時間というものは
自分ではどうすることもできません。
だから、人は計画を立てて時間通りに進むように
していきます。
これがしっかりと実行できる環境にあるか、
そうでないかも関係してきますね?
個人でフリーランスとしてやっていることは
意志を強く持っていないとなかなか時間通りにできないことがあります。
オーバーワークにもなりがちですし、中途半端にもなりやすいです。
先取りができるくらい最初は無理をしてでも
学習を積む努力をして行ってもいいのかなと思っています。

思う存分暴れまくろう
例えば、気合を入れてブログを始めても
何かの拍子にストップしてしまったりすることがあります。
僕もそうです。
でも気にしなくて大丈夫です。
やれるときに再開すればいいのです。
そしてまた、ルーティン化できるようにすればいいだけなんです。
完全に辞めてしまうことはできるだけ避けたいですが、
自分にとって必要のないことだと判断したなら、
それはそれで意識的に止めるべきです。
そうでないもので、中途半端に止まっていることがあるなら、
まずは止まっていることをどこかに書き出しておきましょう。
そして、目に見えるところに貼っておくかして
毎日それを自分の目で見るようにすると、
再開がしやすくなりますよ。
一度やってみてください。

時間をうまく使うのは難しそうで案外簡単なのかも知れません
しっかりとした自分の仕事(行動)になればなるほど
時間を使いこなすことが出来ます。
今は色んなことをビジネスにできる時代です。
自動で出来ること、代わりにやってもらう外注、やり方次第で
時間を何倍にも使えたりします。
最初から出来ることなどないのでゆっくりとしっかりと
学習しおて時間をうまく使える環境を手に入れたいですね。